アドリフレ「利用規約」
株式会社日本トータル・システム(以下「当社」)は、「アドリフレ」(以下「本サービス」)の提供と利用に関して、利用契約を当社と締結している者(以下「契約者」)および本サービスを利用する者(以下「利用者」)に対し、利用規約(以下「本規約」)を以下の通り定めます。
第1条 本サービスの内容 1.本サービスの内容は当社が定める通りとし、「エテスタ」(以下「本サイト」)上に基本的なサービス内容を掲載します。契約者および利用者はこれらを承諾してるものとします。 2.当社はいつでも本サービスの内容について、追加・変更・廃止を行えるものとします。 3.本サービスは全て無償で利用できます。ただし、この内容は本規約が本サイトに掲載されている期間のみ適用されるものであり、今後利用料金が発生しないことを保障するものではありません。 4.本サービスは日本国内の利用者向けです。日本国外からの利用における全ての機能について、当社は一切保証しません。 5.本サービスは24時間利用可能です。ただし、利用時間内における動作の保障をするものではありません。 第2条 規約について 1.利用者は、本サービスを利用したことをもって、本規約の全てに同意したものとみなします。 2.当社は、いつでも本規約を変更できるものとします。ただし変更時の利用者への連絡は致しかねますので、本サイトにて最新の規約をご確認ください。 3.当社が本サイトに掲載した注意事項が存在する場合、本規約の一部を構成するものとします。 第3条 利用申込 1.本サービスに店舗情報を掲載するには、本規約に同意し、当社所定の手続に従って利用申込をするものとします。 2.利用申込に対し、当社がパスワード発行を行った時点で、利用契約が成立するものとします。 第4条 変更の届出 1.申込項目について変更があった場合、契約者は速やかにその旨を当社へ通知し、登録されている情報は常に最新、正確に保つものとします。 2.契約者が前項に違反して損害を被った場合には、当社は一切責任を負いません。 第5条 権利の譲渡 1.契約者は、本サービスを第三者に利用させることは出来ません。また、利用権を譲渡することも、商用利用することも、出来ません。 2.当社は、必要に応じて本サービスに関する業務の全部または一部を、第三者に委託することができるものとします。 第6条 契約者が行う契約の解約 1.退会手続きにより、契約者はいつでも利用契約の解約ができるものとし、退会手続き完了をもって契約者に対する本サービスの提供を終了します。 第7条 当社が行う契約の解約 1.契約者が以下の各号の一に該当する場合、当社は事前に催告することなく、即時に利用契約を解約することができるものとします。 (1) 本規約第12条(禁止事項)の行為を行った場合 (2) 当社への申込、変更内容に虚偽があった場合 (3) 本規約第9条(利用停止)の規定により本サービスの利用停止をされた契約者が、その原因たる事実を解消しない場合 (4) その他、本規約に違反した場合 (5) その他、契約者として不適切と当社が判断した場合 2.当社は、契約期間中であっても、契約者に対して何ら賠償の責を負うことなく、利用契約の一部又は全部を終了させることができるものとします。 第8条 利用中止 1.当社は、次の場合には、本サービスの利用を中止することがあります。 (1) 当社のシステムまたは設備の保守を定期的にもしくは緊急に行う場合 (2) 当社が設置する電気通信設備の障害その他やむを得ない事由が生じた場合 (3) 天災、事変、その他の非常事態の発生、もしくは発生するおそれがある場合 (4) 戦争、内乱、暴動、騒擾、労働争議等により、本サービスの運営が不能となった場合 (5) 法律、法令等に基づく措置により本サービスが提供できない場合 (6) 当社が本サービスの運用の全部又は一部を中止することが望ましいと判断した場合 2.当社は、前項に基づく本サービスの提供の中止によって生じた契約者、利用者及び第三者の損害につき一切責任を負いません。 3.当社は、本条第1項の規定により、本サービスの利用を中止するときは、あらかじめその旨を本サイトに掲示します。ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。 第9条 利用停止 1.当社は、契約者が次のいずれかに該当する場合には、本サービスの利用を停止することがあります。 (1) 本規約第12条(禁止事項)に記載される行為を行った場合 (2) その他、本規約に違反した場合 (3) その他、当社が不適当と判断した場合 2.当社は、前項の規定により本サービスの利用を停止をするときは、あらかじめその理由、利用停止をする日及び期間を、当社が適当と認める方法で契約者に通知します。ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。 第10条 本サービスの利用 1.本サービスの利用に関して、契約者が他の契約者、利用者もしくは第三者に対して損害を与えた場合、又は、契約者が他の契約者、利用者もしくは第三者と紛争を生じた場合、当該契約者又は利用者は、これらを自己の費用と責任で解決するものとし、当社には何等の迷惑又は損害を与えないものとします。 第11条 契約者ID及びパスワードの管理 1.契約者ID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、契約者が負うものとし、当社は一切責任を負いません。 2.契約者は、契約者ID及びパスワードの盗難があった場合、または契約者ID及びパスワードが第三者に使用されていることが判明した場合には、ただちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの指示がある場合にはこれに従うものとします。 第12条 禁止事項 1.契約者および利用者は、本サービスの利用にあたって以下の行為を行ってはならないものとします。 (1) 他の利用者、第三者、もしくは当社の著作権、財産、プライバシー、その他の権利を侵害する、又はそのおそれのある行為 (2) 他の利用者、第三者、もしくは当社に不利益、損害を与える、又はそのおそれのある行為 (3) 他の利用者、第三者、もしくは当社の誹謗中傷、流言等、名誉を毀損する行為 (4) 本サービスの正常な運営を妨げる行為 (5) 本サービスの信用を毀損する行為 (6) 当社の承認する範疇を超えて、本サービスに関連して営利を目的とする行為 (7) 契約者ID及びパスワードを不正に使用して本サービスを利用する行為 (8) 公序良俗に反する、又はそのおそれのある行為、又は公序良俗に反する情報を他の利用者もしくは第三者に提供する行為 (9) 団体へ勧誘する行為、又は宗教的活動を行う行為 (10) 犯罪的行為、もしくは犯罪的行為に結びつく行為、又はそのおそれのある行為 (11) 他人の犯罪を助長する、又はそのおそれのある行為 (12) 事実に反する、又はそのおそれのある情報を提供する行為 (13) 本サービスの全部又は一部の修正・改変・複製・蓄積・削除等を行う行為 (14) コンピューターウィルス等有害なプログラムを、本サービスを通じて、又は本サービスに関連して使用する、もしくは提供する行為 (15) 法令等に違反する、又は違反するおそれのある行為 (16) その他、当社が不適切と判断する行為 第13条 設備等の準備 1.契約者は、機器、ソフトウェア、通信設備その他これらに付随して必要となる全ての機器の準備及び回線利用契約の締結、インターネット接続サービスへの加入、その他、本サービスを利用するために必要な準備を、自己の費用と責任において行うものとします。 2.本サービスでは、文字表示や電子メール設定などが一般的でない場合、正常に動作する保障はいたしません。 3.「アドリフレ」を使用した場合に発生する携帯電話の通信料金に関しては、利用者と携帯電話会社との契約内容により発生する場合がありますが、当社では一切負担いたしません。 第14条 情報の削除 1.当社又は当社が指定した者は、契約者が当社に登録した情報が以下の事項に該当すると判断した場合、契約者に通知するとともに、当該情報を削除することがあります。ただし、情報の削除義務又は監視義務を負うものではありません。 (1) 本規約第12条(禁止事項)各号の禁止行為を行った場合 (2) 本サービスの保守管理上必要であると当社が判断した場合 (3) その他、当社が削除の必要があると判断した場合 2.当社もしくは当社が指定した者は、本条第1項の規定に従い情報を削除したこと、又は情報を削除しなかったことにより契約者、利用者もしくは第三者に発生した損害について、一切責任を負いません。 第15条 情報の管理 1.当社は、本サービスの内容、及び契約者が本サービスで提供する全ての情報について、その完全性、正確性、確実性、有用性等いかなる保証も行いません。 2.本サービスの提供、遅滞、変更、中止もしくは廃止、本サービスを通じて登録、提供される情報等の流失もしくは消失等、又はその他本サービスに関連して発生した契約者及び利用者の損害について、当社は、本規約にて明示的に定める以外一切責任を負いません。 第16条 著作権等 1.本サービスを通じて提供されるサービスは、当社がその著作権を保有しています。契約者及び利用者は、当社の許諾を得ないで、いかなる方法においても、本サービスを通じて提供されるいかなる情報も、著作権法で定める利用者の利用範囲外の使用をすることはできません。 2.本条第1項の規定に違反して問題が発生した場合、契約者は、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。 第17条 秘密保持 1.当社は、本サービスの提供に関して知り得た契約者の秘密情報を第三者に漏洩しないものとします。ただし、当社が本規約第5条(権利の譲渡)第2項に従い業務を第三者に委託する場合、及び裁判所の発する令状に基づいて行われる捜査機関への情報の開示また捜査機関による通信の傍受の場合は、この限りではないものとします。 第18条 緊急避難措置 1.本サービスのシステムが停止する等の緊急の場合においては、その時点で当社が最も適当と判断する方法で当サービスの提供・通知等を行うことに、あらかじめ契約者および利用者は同意しているものとします。 第19条 個人情報の取扱い 1.当社は、契約者の登録情報を本サービス及びこれに関連する事業を運営する目的のために使用することができるものとします。 2. 前項の規定に拘わらず、当社は、契約者の個人情報を、別途本サービスのWebサイト上に掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとし、以下の各号に定める目的に利用することができるものとします。 (1) 契約者が本人であることの確認 (2) 当社から契約者に対する、当社のサービスの利用等に関する案内等の連絡 (3) 契約者からのお問い合わせや苦情等への対応 (4) インターネットを通じた情報の提供等、契約者のサポート 3.当社は、前項の利用目的以外の目的で契約者の個人情報を利用する場合には、事前に契約者に対して通知を行った上で、かかる利用に先立ち契約者の同意を得るものとします。 4.当社は、契約者に対して契約者の個人情報の提供先とその利用目的を通知し、契約者の承諾を得ること(画面上それらを明示し、契約者が拒絶する機会を設けることを含みます)を行わない限り、第三者に契約者の個人情報を開示、提供しないものとします。 5.契約者は、本条第3項又は第4項に定める方法を通じて当社が契約者の個人情報を利用することに承諾した場合でも、当社に対し自己の個人情報の利用停止を求めることにより、利用停止要求を当社が確認した時点以降に於ける自己の個人情報の利用を停止することが出来るものとします。 6.当社は、本条第4項の規定にかかわらず、本サービスの営業譲渡等、事業の承継に伴って契約者の個人情報が提供される場合に、当該個人情報を当該承継先に開示、提供することがあります。 7.当社は、本サービスを提供するためにCookieを使用します。契約者が本サービスを利用する際に、お使いのパソコン等の通信端末内にCookieが記録されます。当社は、CookieとユーザーIDとの組み合わせにより特定された契約者による本サービスの利用状況を個人情報として取り扱います。 8.利用者は、当社に登録した利用者の個人情報を照会又は変更することを希望する場合には、法令及び別途当社が定める規則に従って、照会又は変更を請求することができるものとします。 第20条 損害賠償の特約 1.当社は、本サービスの利用により、契約者及び利用者に生じた損害について、損害賠償を負わないものとします。 2.契約者が本規約第12条(禁止事項)に記載される行為を行うことにより、当社が何らかの損害を被った場合、契約者は当社に対して損害の賠償をしなければならないものとします。 第21条 分離性 1.本規約のいずれかの条項が無効とされた場合であっても、本規約の他の条項は、継続して完全な効力を有するものとします。 第22条 準拠法 1.利用契約の成立、効力、解釈及び履行については、日本国法に準拠するものとします。 第23条 紛争の解決 1.本規約に定めの無い事項、または各条項の解釈について問題が生じた場合には、契約者・利用者および当社は、誠意をもって協議して解決を図るように努力するものとします。 第24条 専属管轄裁判所 1.契約者・利用者および当社は、本規約に関し紛争が生じた場合、横浜地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。 制定 平成22年3月19日
|